幕張ベイタウンの物件は、売るのも買うのもリンク・ベルにおまかせください!
住まい選びのお手伝いをする【住むビリエ】として幕張ベイタウンの暮らしをご提案します
ベイタウンは真ん中が低層で全部6-7階建て。
高層の建物は街の周りにあるから、明るく感じるんです
こんな街、二度とできないんじゃないかと私は思っています。
というのも、街の中心の建物はほとんどは6階(部分的に7階)で、みんなが低いから、みんなが日が当たるようにできているんです。そして、低層エリアの周りに14階建てがあって、タワーが2つあって…というように、周りに向かって建物が高くなっていく。街全体で、日当たりと風通しを考えてそういうふうに作られているんです。
南東角部屋がいちばんという時代じゃないから、この街には南向きがありません。南がないから北もない。
昔は東南角部屋が良かったけれど、それはお母さんが朝5時とか早くに起きて朝ごはんを作るような時代の話なんですよね。今や子どもだって9時10時まで起きている時代。東南角部屋だけが一番だっていう考えはないんですよね。
私の知っている限り、真南向きの物件はシータワーしかありません。なぜなら、真南をつくると真北ができるから。このベイタウンは、日当たりの悪い部屋ができないように少し南東と西南にずらして、反対側に真北ができないようになっている。だから、この街には最初から南向きがないですよってお話をお客さまにするんです。
つまり、この街の住宅は風通りと光の入り方が、一般的なマンション群とは全く違うんです。そして、それは街づくりの計画段階から考えているからこそできたことで、普通だったら東西につくるところを斜めに作ったのも、見た目の良さではなく暮らしやすさを考えた結果なんだと思います。
低層パティオスの複雑な構造は風を通して人の目線は通さない
通常のマンションだと、住宅の入口は北側とかの洋室の横についていることが多いですよね。でも、低層パティオスでよく見られる両面バルコニーの部屋は、真ん中に入り口があるんです。
また、2階には回廊を設けて共用部分がなるべく各居室に影響しないようにしたりエレベーターが全階に止まるのではなく、あえて専用の階段で上がるというようにしています。そういうふうに、自分の家の周りをなるべく人が通らないようにする工夫が、一番初期に建てられた低層のパティオスには多く見られます。
ただ、その頃はまだ高齢化の問題がない時代だったので、プライバシーが確保できる部屋のほうが値段が高かったんですが、今はエレベーターから階段を上がらずに居室に行ける利便性を求める時代に変わりました。どちらがいいかというのは、お客さまの生活スタイルやニーズによって違うので一概には言えませんが、ご希望に合わせて選べる多様性が低層パティオスの大きな魅力であることは確かだと思います。
迷路のような構造でプライバシーと風通しを確保
そして、一般的なマンションと違う点が、もうひとつ。
通常だとエレベーターがマンションの真ん中にあって、共有部分の廊下に沿って一軒一軒のドアが並んでいるのが一般的ですが、この街の低層パティオスはエレベーターが四隅にあったり、人が自分の家の前を通らないように階段もあちこち入り組んでいます。そうやってマンションなのに、暮らしの独立性やプライバシーが確保されているから、まぁ、迷路みたいなんですが、これを知らずしてパティオスの良さは語れないんです。
そして、この構造には、風を通すという大きな利点もあります。幕張ベイタウンは海が近いので、当然、風も強いし、塩害もあるのに、街全体で風を通すように計画されて作られているから、ジメジメっと湿気が溜まってしまうような吹き溜まりがないんです。海の近くでこれだけ湿気を気にせずに暮らせるのは本当にすごいことです。
幕張ベイタウンは色々な意味で正解だった!?
ちなみに古いマンションでこういう造りは、全国にもあるにはあるんですが、これほど低層で並んでいるのはこのベイタウンぐらいではないでしょうか。日当たりと風通しと採光と、まぁ、本当に考えられている街だというのを、わたしは違うエリアのマンションの販売をいっぱいやって来たからわかることで、最初からここにいたらきっとその良さがわからなかったと思います。
そして、やっぱりみんなに日が当たるように考えられたこの街のコンセプトが本当にすごいです。
私はこれからもっとこの街のルーツを辿っていこうと思うくらい、この街の奥深さに興味を持っているんですが、ここと同じように作られたのが横浜のみなとみらいです。でも、みなとみらいには住宅がありませんよね。あんなに風が強いと家としては住めないというくらいなんですが、海沿いはどうしても風の影響を受けちゃう。だから、この街は色々な意味で正解だったんですよ。
幕張ベイタウンには約8500世帯。高級だからじゃない、街の機能が素晴らしい!
幕張ベイタウンには8500世帯くらい、人数にすると27000人ぐらいが住んでいます(2021現在)。平均年収は900万円ぐらいで、田園調布を超えたらしいですね。この数字はイオンが調べたマーケティングの結果ということでそれを全面に打ち出していましたが、この街の良さは高級だとかそういうことではないと私は思うんです。
風通しや日当たり、プライバシーを含めて人々の暮らしを考えた街の機能が素晴らしいんです。その良さを伝えていきたいし、豪華だとかおしゃれだとかいうんじゃなくて、生活するのに何が本当に重要なのかをこの街に住むみなさんと一緒に考えていきたいと思っているんです。